児童の様子

厚沢部小学校の児童の様子を掲載しています!

お知らせ

本校から、保護者の皆様へのお知らせです。

新型コロナウイルス感染症の校内における感染状況

本校の新型コロナウイルス感染症の感染状況について掲載いたします。

最新投稿

  • 第135回 卒業証書授与式
    本日、第135回卒業証書授与式が挙行されました。 6年生18名が卒業証書を受け取りました! また、3年ぶりに来賓の皆様にもご覧いただくことができた卒業式となりました! 堂々と式に臨む6年生の姿に、とても感動しました。素晴 […]
  • 卒業式総練習
    本日、卒業式の総練習が行われました。 3/20(月)が卒業式当日です。当日は、5年生のみの出席ですので 総練習は1~4年生も出席しました!! 1~4年生の児童は寂しそうな表情を浮かべ、中には涙を流す児童も・・・。 それほ […]
  • 6年生ありがとう!!
    来週に卒業を控えた6年生。小学校生活も残りわずかです。 そんな中、「感謝の気持ちを伝えよう」ということで 6年生が理科室や体育館を掃除してくれました! そして本日、理科専科の先生からお礼として感謝状が渡されました!! と […]
  • 中学生考案の給食!!part2
    遅くなりましたが、先週の木曜日に引き続き、金曜日も中学生考案の給食でした! メニューは ・ごはん ・みそ汁(なめこ、長ネギ、豆腐) ・鮭のムニエル  ・しらす入りほうれん草のナムル ・カップヨーグルト  でした!! みな […]
  • おらいも解散式
    先日、全校縦割り班活動「おらいも活動」の解散式が行われました! 班ごとに行われ、ゲーム等の活動を行った後、 1~5年生から寄せ書きやプレゼントが6年生へ渡されました! ウサギ班 コアラ班 キリン班 リス班 パンダ班 ヒヨ […]
  • 中学生考案の給食!!
    今日の給食は、厚沢部中学校3年生が考案したメニューでした。 ・揚げパン(キャラメル味) ・春雨スープ ・鶏ザンギ ・ポテトサラダ ・焼きプリンタルト 児童たちは献立表が配られた日からワクワクしていました! そこで5年生、 […]
  • 教育状況調査(3年生体育)
    北海道教育委員会 委員 大 鐘 秀 峰 様 北海道教育庁檜山教育局 局長 近 藤 史 郎 様 北海道教育庁檜山教育局 教育支援課長 山 内   功 様 北海道教育庁総務政策局総務課法制係 主任 吹 田 佳奈美 様 の4名 […]
  • 「知っていこうデー」
    現在、本校では「知っていこうデー」が開催されています!! 児童会三役・代表委員会が企画してくれました! 写真のように名刺があり、児童が自分のことを知ってもらうため、長所や好きなものなどを 記入します!そしてその名刺が玄関 […]
  • 第3回学校運営協議会
    本日、第3回厚沢部小学校学校運営協議会が行われました。 毎回のことながら、本校の教育に関して貴重なご意見、ご提案をいただいております。 今年度も大変お世話になりました。ありがとうございました。 学校運営協議会(CS)に関 […]
  • 青苗小学校との外国語交流(6年生)
    先週の金曜日の6年生の外国語の時間に、青苗小学校と遠隔で交流しました! テーマは「自分のことを伝えるスピーチ」ということで、 前半は好きな国やスポーツなど自己紹介を兼ねたスピーチを行いました!! 後半は中学校に進学した後 […]
  • 厚小の映えスポット?!(*^^*)
    4時間目、もう少しで給食だな~なんて考えていると、何やら外から楽しそうな声が!! なにやらカラフルな氷が並んでいました。児童に訊ねてみると 「映えスポット作ってるの!!」との返答。なるほど!! どうやら、給食の牛乳パック […]
  • 放課後サポート
    今日は放課後サポートでした!! 3年生 3年生は今日学習したことをタブレットを使って復習していました! 子どもたちが意欲的に学習に取り組む工夫がなされています! 4年生 文章問題に取り組んだり、テストの間違い直しを行って […]
  • 参観日(1,3,5年生)
    今日は1,3,5年生の参観日でした!! 1年生(生活) 「できるようになったことはっぴょうかい」ということで、 できるようになったことを発表し、実際に披露しました!! 3年生(道徳) 3年生らしく、活発に意見が出されてい […]
  • 委員会活動
    本日、今年度最後の委員会活動が行われました! 主に反省が行われ、その後活動が行われている委員会もありました! 児童会三役・代表委員会 図書委員会 放送委員会 保体委員会
  • 参観日(2,4,6年生)
    今日は2,4,6年生の参観日でした!! 2年生(算数) 1mのものさしではかろう ということで、どうやったら測れるかな??と 話し合っていました! 4年生(外国語) 学校の好きな場所をたずねあおう ということでペア学習を […]