学校の様子
6年生中学校登校

昨日、町内の6年生が中学校に登校(体験入学)しました。 中学校の授業などを実際に体験して、来年のイメージが掴めたでしょうか?今年度もまもなく3分の2を過ぎます。まずは、小学校生活をおもいっきり楽しんでください。

続きを読む
学校の様子
やきいも

先日、1年生と2年生が協力してやきいもを作りました。

続きを読む
学校の様子
歯みがき指導

先日、3年生を対象に歯に関する授業が行われました。 授業を行ってくださったのは函館歯科医師会 歯科衛生士 敦賀 美香子 先生です。 歯の大切さを学び、これからはより意識して歯みがきをしてくれると思います。敦賀先生、ありが […]

続きを読む
学校の様子
人権教室

昨日に引き続き、人権擁護委員の方にご来校いただき、3年生と4年生に人権教室が行われました。 3年生 4年生 3年生、4年生も楽しく人権について学ぶことができました。人権擁護委員のみなさん、人KENまもる君ありがとうござい […]

続きを読む
学校の様子
人権教室

本日、人権擁護委員の方にご来校いただき、1年生と2年生に人権教室が行われました。 まもる君を見て大興奮の1年生 かみしばいに集中している2年生 1年生、2年生が人権について楽しく学ぶことができました。人権擁護委員のみなさ […]

続きを読む
学校の様子
学習発表会(合唱4~6年生)

最後は4~6年生による合唱・児童会長による終わりの挨拶です。 「明日を信じて」 おわりのことば 高学年の素晴らしい歌声と児童会長による立派な挨拶でした。 4年生、5年生、6年生のみなさんお疲れさまでした。本当に素晴らしい […]

続きを読む
学校の様子
学習発表会(6年生)

6年生の小学校最後の劇です。 ぞうれっしゃがやってきた 小学校最高学年による真に迫る迫真の演技でした。

続きを読む
学校の様子
学習発表会(5年生)

4年生のマツケンサンバに続いて、5年生のソーランです。 厚小ソーラン2024 迫力のあるかっこいいソーランでした。

続きを読む
学校の様子
学習発表会(4年生)

4~6年生の部、最初は4年生です。落語を題材にした劇とエンディングにはあの曲が! 落語劇「ぞろぞろ」 引き込まれるような語り口・劇と素敵なダンスでした。

続きを読む
学校の様子
学習発表会(合唱1~3年生)

1~3年生の部、トリは1~3年生全員での合唱です。 「世界がひとつになるまで」 堂々とした歌声でした。 1年生、2年生、3年生のみなさんお疲れさまでした。とってもすてきな学習発表会でした。 ご来校頂いたみなさま、ありがと […]

続きを読む